いいねありがとう

コメントもらえたので返信します。嬉しい〜

今までいいね押してくれてた人もありがとう。一言のものと、完全にフォロワーとかの身内からだったので反応してなかったけど嬉しかったよ

初めまして。Lonyから来ました …

無期明途面白いよね!育成きついので頑張ってください。ゲームギミックはなんとも言えないけどシナリオが神

… またうんこハムの元ネタがわからなかったのですが、一見かわいいキャラクターが性的な目に遭っているのを見ると、正直興奮しました。 …

ここでめっちゃウケた。あなたには才能がある。

うんこハムはツイッターのフォロワーのアイコンです。めちゃくちゃ可愛かったので二次創作しました。オリジナルのうんこハムは可愛く、肛門がグロく、金玉がでかい。そして顔がまじで可愛い。

ここからAIの話で、こんな人も少ないサイトだけど一応畳んでおきます。pixivからお知らせ出たね〜って話と、AI技術やっぱ面白いと思うなあって話


pixivからお知らせ出た。まあ公式から出せる最初のアナウンスってこんなものですよねって感じ。企業からの姿勢をアピールするのって大事で、まあ建前並べてるだけではあっても、誰だって当たり前のことを言われたい。めっちゃ怒ってる人たちはともかく、拳の下げどころを求めてる人たち・「どうしようかな?」って不安だったライト層なんかは一旦落ち着くことができたんじゃないだろうか。

SNSなんかの情報スピードでマヒしがちだけど、システム構築や路線変更とかってそんなすぐに出来ないし。

ここからどうなるのかな〜。システムが動いていくのか、また別のサービスがビジネスチャンス!って出てくるのか、なんとなく風化しちゃうのか。商業イラストレーターさんは元々告知だけって人も多かったから、戻ってこないのかもしれない。

支部の具体的な対策および、それをした際のマイナス面なんかは私も全然考えてない。どっちもなんかしらあるだろうなーくらいの…。

結局話は使う側のモラルに戻ってくる気がする。

AI利用して過去作リメイク・加筆修正した人のツイートみて、正直面白いなぁって思った。AI特有の形になってない地面・色の散り方なんかもなんか、油絵使った後のイーゼルみたいで私こういうの好きなんだよね。

「これを作るために学習に使われた絵があるんだよなあ」って思うところはある…ただ、AIサポ的に使って、テーマや物語性をしっかり設定して自分でゴールを決めて作ってる人をみると、これはもうオリジナルじゃないかなあと思うのも本音。作風に影響を受けるのは人間も一緒だよね、という話に私的に筋の通った反論ができない。その辺議論してる人の文章を読みたいなぁ。

あと今回のことで改めて思ったのは、年々伝達が早くなるのは情報速度じゃなくて感情の方じゃないかってこと。正確な情報よりももっと単純で共感しやすい、言葉でもない気持ちがわっとひろがる。

私は、大体の人は理性ではなくまず本能(とか気持ち)で判断していると思っている。「嫌だな」「良いな」って思ってから、それがどうしてなのか理屈をつけているって順番。SNSでそれが顕著になっていってる感触がある。

まぁ何にせよ、連投して埋め尽くしたりとか、まんま他の絵をもとにして喧嘩売るような使い方してたりとか、明らかに誰かが嫌な気持ちになるのは辛いよねって思うのと、新しい技術を活用して楽しくあれこれやってる人を見ると、単純に「面白そうだなあこれ!」って思う。

楽しくやりたいよね。