AIイラストでpixivがすごいことになってる

大好きなpixiv小説が非公開になっちゃって泣いた。

小説の喪失感は小説で埋めるしかないのでは…と思って私も書いた

「このキャラのこの精神性が萌えるんですよねー」という話に終始してしまって、物語として面白いものが書けない…。またあの小説が読みたいなぁ。

それでタイトルの話なんだけど、

 

・支部にAI絵連投が続く

・エロ禁止作品のAI製エロ絵が投稿されたり、有料販売されたりした

・ツイッターにて「pixivのランキングから絵を収集・学習させてAI絵を大量生産」というツイートがされる、それがスクショで拡散

・学習に使われたくないイラストレーターたちが一気に離脱、絵の非公開などを行う

という流れらしい

支部はタグ付けの関係で収集と学習が楽みたい。非公開にする効果は多少あるんじゃないか。

個人的には、非公開にしてる人たちのことも、「非公開なんて軽率なことをするな」という人たちのことも否定できない。後者はデモ的な大きな流れへの恐怖とかもあると思う。私も色んな方向のネガティブな感情が渦巻いているのが怖い。特にツイッターは感情が一気に伝播するから、1日でランカーが次々と消えていく流れにストップをかけたくなったんじゃないか。

私はAIウケしない腕前だったり、みんなに見てほしいーというエゴもあり、まだ残している。アークナイツは二次創作が盛んな土壌もあって居座ってしまっている。あと、色んな情報が急にいろいろ回ってくるので消化できてない。

AI絵に関しては、元絵ほぼそのままの生成→元絵作者がそれを発見し加筆 なんてすごい流れも見ちゃったし、あと、元絵をほぼそのままにR18ものに改変してるのもあって、反AI(正確には反・AI利用者)の気持ちも分かる。

一生懸命描いた絵を元に、エロ禁止ジャンルでエロに使われちゃったら…原作に迷惑がかかったら…という恐怖も想像するだけで怖い!

そもそもこれまでの不祥事で支部運営に愛想つかせてたりする人もいるみたい。

GW中に運営に対応を求めたりするのは酷というのも「確かにね」とは思う。規約通報に対応するにしても、とにかくマンパワーと社内会議も必要そう…。「1日何枚の投稿制限」ってやつはいい案だと思う。

AI絵の製造量や氾濫に人のモラルや感情がついてきていない。一枚絵連投についても、悪意があるかないか問わず、幼稚な精神性が透けて見える。

また同人ってオフイベントや個人サイトの時代に戻るのかな?ちょっと分からない、プラットフォーム移動の話は定期的に出てくるけど、人間って面倒くさがりがほとんどだから…。

でも、ファンをもってる人達がたくさん離脱していっているので、支部運営は何かしらアナウンス必須だろうな。

AIおえかきのとりんさま好きだったけど、あの手この手でグロやペドロリを描かせまくろうとする人が多くて離れてしまった。それ一般TLに流れてんだからな!

とにかく色んな流れが早すぎる。諸々の動向はまた追っていきたいな。